親の会の沿革
ホーム親の会活動/親の会の沿革

知的障害の子をもつ
3人の母親から始まりました。
障害のある子の幸せを
願って設立された会です。

  • 1950年
    手をつなぐ親の運動「三人の親たち」開始
  • 1952年
    精神薄弱児育成会(旧全日本手をつなぐ育成会)結成
    第1回手をつなぐ親の会全国大会(東京)
    機関紙「手をつなぐ親たち」発行
  • 1953年
    墨田区立外手小学校手をつなぐ親の会発足
    精神薄弱児育成会青鳥支部発足
    練馬手をつなぐ親の会結成
    北区手をつなぐ親の会結成
    豊島区手をつなぐ親の会結成
  • 1954年
    多摩親の会発足
    精神薄弱児育成会滝乃川学園支部発足
    台東区手をつなぐ親の会発足
  • 1955年
    墨田区手をつなぐ親の会結成
    中野区児童愛育会結成
  • 1956年
    世田谷区手をつなぐ親の会結成
    荒川区手をつなぐ親の会結成
    江戸川区手をつなぐ親の会結成
    大田区精神薄弱者育成会結成
  • 1957年
    青梅市手をつなぐ親の会結成
  • 1958年
    足立区手をつなぐ親の会結成
    瑞穂町手をつなぐ親の会結成
    目黒区手をつなぐ親の会結成
  • 1959年
    練馬親の会で区内在住の障害者実態調査を実施。会長宅に相談所を開設
  • 1960年
    東京都第四ブロック(台東、荒川、足立、葛飾、墨田、江戸川、江東)で、都連合会結成について話し合われる。
    品川区精神薄弱者育成会結成
    江東区手をつなぐ親の会結成
    府中市手をつなぐ親の会結成
    葛飾区手をつなぐ親の会結成
  • 1961年
    東京都精神薄弱者育成会大会を開催
    港区手をつなぐ親の会結成
    渋谷区手をつなぐ親の会結成
    板橋区手をつなぐ親の会結成
    国分寺市手をつなぐ親の会結成
    保谷市手をつなぐ親の会結成
  • 1962年
    東京都精神薄弱者育成会社団法人認可
    文京区手をつなぐ親の会結成
    杉並区手をつなぐ親の会結成
    大田区育成会「愛のひとしずく鉛筆運動」を開始
  • 1963年
    東京都育成会「会報」創刊号発行
    国立市手をつなぐ親の会結成
    立川市手をつなぐ親の会結成
    八王子市手をつなぐ親の会結成
  • 1964年
    東京都に「精神薄弱者総合対策促進に関する陳情書と請願書」を提出
    東村山市手をつなぐ親の会発足
    中野区児童愛育会「精神薄弱者保護授産所」開設
    大田区育成会「職業訓練所」開設
    新宿区手をつなぐ親の会結成
    町田市精神薄弱者育成会結成
  • 1965年
    東京都に「都立民営援護施設設立に関する陳情書」を提出
    狛江市手をつなぐ親の会結成
    練馬手をつなぐ親の会庇護授産所開設
  • 1966年
    三多摩地区親の会結成のための懇談会
    親の会運営の幼児通所グループが各地で発足
    東京都育成会民営授産所5か所となる
    中央区手をつなぐ親の会結成
    小金井市手をつなぐ親の会結成
  • 1967年
    東村山市愛の園開所
    東京都に「心身障害児(者)に対する扶養年金支給の制度化の陳情書」を提出
    田無市手をつなぐ親の会結成
  • 1968年
    東京都民生局より受託した「在宅親子レクリエーション」開始
    東久留米市手をつなぐ親の会結成
    三鷹市心身障害者(児)親の会結成
  • 1969年
    「就学猶予・免除を出さないで障害児に学籍を獲得する運動」を開始
    小平手をつなぐ親の会結成
  • 1970年
    全日本・東京都育成会共催による中央相談室開設
    東京都から「精神薄弱者福祉講座事業」受託
    大島町手をつなぐ育成会結成
  • 1971年
    東京都育成会部会制度発足
    北区愛の会結成
  • 1972年
    東京都精神薄弱者育成会社会福祉法人認可
    東京都より「民営心身障害者授産事業」受託(6か所)
    東京都教育委員会に「就学猶予・免除に関する要望書」を提出
    稲城市手をつなぐ親の会結成
    練馬手をつなぐ親の会「幼児教室」開設
  • 1973年
    精神薄弱者者教育(全員入学)対策促進に関する陳情・請願を全支部で計画実行
    清瀬手をつなぐ親の会結成
    武蔵村山市手をつなぐ親の会結成
    東大和市手をつなぐ親の会結成
  • 1974年
    都知事に都立施設に定員まで入所させるよう要望書提出
  • 1975年
    東京都教育委員会に都立養護学校について、陳情
  • 1976年
    東京都育成会会報「東京手をつなぐ親たち」が第三種郵便の許可を受ける
  • 1977年
    青年期相談事業開始
  • 1979年
    東京都育成会大会分科会として東京都などとの対話集会開始
    精神薄弱者更生施設「日の出太陽の家」設立促進署名に協力
  • 1980年
    都知事に心身障害者総合施設(キャンプ王子跡地)建設促進の陳情実施
  • 1981年
    育成会「災害補償制度」開始(AIU保険会社と提携)
    第1回「大きな大きなクリスマス会」開催
    日の出町手をつなぐ親の会結成
  • 1982年
    AIU保険(都育成会障害者の傷害保険)開始
    東村山市手をつなぐ親の会「山鳩の家」(生活寮)運営開始
    中央区心身障害児者の進路と生活を考える会結成
  • 1983年
    日野市手をつなぐ親の会結成
  • 1984年
    都立公園清掃作業を受託
  • 1985年
    調布市手をつなぐ親の会結成
    町田市育成会「町田ダリア園」開園
  • 1986年
    第1回「働く青年の旅」実施(沖縄)
  • 1988年
    第1回「海外働く青年の旅」実施(タイ)
  • 1990年
    東京都に精神薄弱者に対する運賃等の障害者割引の適用に関する陳情実施
  • 1992年
    多摩市手をつなぐ親の会結成
  • 1994年
    本人部会「ゆうあい会」発足
  • 1996年
    「東京都精神薄弱者育成会」から「東京都知的障害者育成会」に会名変更
  • 1997年
    ゆうあい会会報「ドリーム通信」創刊
  • 1998年
    国際育成会連盟オランダ世界会議に本人部会にて報告
  • 1999年
    知的障害者と共に歩む会(文京区)結成
  • 2001年
    全日本育成会50周年記念全国大会東京大会
  • 2002年
    東京都育成会民営授産所111か所となる
    小規模作業所・通所授産施設連絡協議会組織化
  • 2003年
    フレンドシップスポーツ事業開始(フットサル大会)
  • 2006年
    教育部会活動再開
  • 2007年
    障害者自立支援法に基づく支部親の会小規模作業所の独立法人化が始まる
  • 2008年
    第1回「大研修会」開催
  • 2009年
    小規模作業所・通所授産事業所連絡会を発展的に解消し、新たに地域法人協議会発足
  • 2010年
    東京生活支援ノート「つなぐ」完成
  • 2011年
    全日本育成会60周年記念全国大会東京大会
    東日本大震災被災地支援
  • 2012年
    東京都育成会50周年記念大会・「働く青年の旅」展
  • 2013年
    東京都育成会50周年記念祝賀会
  • 2014年
    東京都育成会権利擁護支援センター設置
    全日本手をつなぐ育成会解散
    全国手をつなぐ育成会連合会発足
  • 2017年
    教育部会に加え、施策部会、研修部会・本人活動支援部会設置
    東京都育成会機関紙「TOKYO手をつなぐ」に名称変更
  • 2018年
    「東京都知的障害者育成会」から「東京都手をつなぐ育成会」に会名変更
  • 2020年
    東京都手をつなぐ親の会「キャラバン隊」による「障害および障害者理解研修事業」実施
    東京都ならびに都議会に「新型コロナウイルス感染症に関わる緊急要望」を提出
    新型コロナウイルス感染拡大により、「大研修会」をオンライン開催
  • 2021年
    東京都大会をオンライン開催

〒160-0023 
東京都新宿区西新宿7-8-10 オークラヤビル2F
TEL 03-5389-2600 
FAX 03-5389-4090